top of page

2019年12月山本先生セミナー開催報告

  • Tomoaki Onodera
  • 2019年12月8日
  • 読了時間: 2分

11月30日と12月1日に明舞中央病院(兵庫県)の山本昌樹先生の膝関節セミナーが開催されました.評価・治療のためには的確な触診が不可欠とのことで,1日目には膝関節周囲の触診についてたっぷりと学びました.その触診を基に2日目に評価・治療の実技がすすめられましたので,とてもわかりやすいセミナーとなりました.

中間広筋を触診するには?広筋群の後方移動を促すには?大腿骨粗線外側唇の触診?MCLのスライドを促すには?膝蓋支帯や膝蓋脛骨靭帯へのアプローチは?今回のセミナーで学べたことがありすぎて列挙しきれません.先生の評価・治療はすべて機能解剖学的観点からのものであり,非常にシンプルかつ効果的.(気になる方は次回以降にぜひご参加ください)

実技の時間が十分に確保され,わからなければすぐに先生が手取り足取り教えてくれる贅沢な2日間でした.また,先生の実技のデモは動画撮影もOKなので,セミナー後も復習ができるのが嬉しいです.

来年は年4回の定期開催が決定しました.こんなに質の高いセミナーを北海道で受講できる機会はほとんどないのではないでしょうか?今回の参加者のほとんどが次回以降の参加を希望されました.次回は3月です.次回もとても楽しみです.次回以降は認定・専門理学療法士ポイントも取得可能になる予定です.


Comments


Society for Orthopaedic Trauma Physical Therapy

© 2016 by Society for Orthopaedic Trauma Physical Therapy

  • Facebook - Black Circle
bottom of page